
2014年4月4日は、天沢勇子さんのガチ誕生日だったそうで。……完全に出遅れた。
でも描いたよ。
電脳コイルが放送された後、ARという技術が、急速に身近なものになり出したように感じています。私にとってというより世間的に。
ドラえもんやら鉄腕アトムはマンガの設定どおりの年には出来ませんでしたが、ARとウェアラブルコンピュータが一般的になった電脳コイルの世界は、2026年をまたずに、実現しているかもしれないなあ。
他、差分。


lain同人誌も一応作り続けてます。
しまった、せっかくペン入れ終わったのに、またネームいじり出しちゃったなあ。
今回のこれで、仕上げの手順を確立させたい。画面レイアウトがどうしても貧相になる原因も、こないだなんとなく見当がついた。直せるかな、この悪い手クセ…
飽きっぽい性分で、これ以上長々やってもほぼ確実に飽きるので、ばばばと終わらせてしまいます。
下手に雨が降ったら、桜が散りそう。散る前に一応見に行こう。
桜並木の、霞におおわれた仙人の里みたいなうわふわした非現実的な風景は好きです。